【感想】体験会+スキルアップセミナー:木下たえこさん

久しぶりのセミナーでした。

初心者の視点や、講師側の質問、参加者さんへのセルフワークのアドバイスによりいろんな発見、気づきが得られました。

 
気づき①:無意識に制限かけていたことが認識できた。

髪から、耳から、鼻から、口から等、どこの箇所からも全身に糸を張り巡らせて、不要なエネルギーを抜くことができるのですが、なぜか髪は、アタマから上周辺、耳からは耳の詰まりが抜けやすい、目からは目の詰まりが抜けやすい等思い込んでいたことに気が付けた。

 
気づき②:講師のエネルギーの糸の広がり方、広がる箇所を潜在意識が学ぶ。

 
気づき③:デトックスワーク後、視力アップしたかのように、文字がはっきり見えるようになっていた。

最後は、参加者の方がビカビカに輝きを放ちはじめた。

 
気づき④:どこを抜くと良いかのアドバイスしあった。

そういえば、髪の毛まったくきにならなかった。数年前は、髪は施術したくなる箇所の1つだった。アタマのトトノエ効果か?!皆髪の毛、綺麗〜とうっとりしたくらい。

 
気づき⑤: セミナー中適宜、そのときに、これってどうなの?を確認できるのがよかった。

「耳から入れたエネルギーの糸が真っ先に頭頂に行くからどうして?」と確認。
溜まっているとろ、今抜くべきところに糸が向かうというあるあるでした。このことで、改めて、人によって、エネルギー経路が違うし、溜まっている箇所もちがう、セルフワークの時と、人にワークをするやり方は、さまざま、適宜変えてやることを今後意識したいと思った。
また、その人の、ワークに対する信頼の有無や、溜まり具合、委ねること、委ねられるよう、ラポールを築くことも大切。

 
気づき⑥:エネルギーが溜まりやすい人、たまらない人、エネルギーを奪う人等の話から、エネルギー奪われたらどうなるか?これってどういうことが起きているのか?日常気になっていたことを確認できたのが良かった。

また、こんな場所にこんなことする人がいるから注意した方がいい等も知れた。
セミナーは1日なんだけど、何気ない会話(一石二鳥はやめようとか)から発展するから、おもしろい。

 
気づき⑦:(講師所有の)フルオプションのブレスでのエネルギーデトックスも試させてもらった。

エネルギーのスピードが違う。するりと抜ける、楽しかった。またオプションつけたいなと思った。

 
気づき⑧: わたしにとってはエネルギーデトックスワークは、なくてはならないもの。

敏感、センサーの感度が良すぎる、共感性も高い(ムダに高いかもしれない)、そういう人は影響受けやすいから溜まりやすい。

注意したいのは、〇〇した方がいいのはわかってるんだけど、できないよー動けないよーと、そこまで疲れを溜めないためにも、日常をととのえること。

さまざま方法で、ストレスがたまらない立ち回り、環境づくりが大切。  

 
気づき⑨:デトックスワーク以外のさまざまなデトックスについて確認。

これは、いくつかやりたくてワクワクしたので実践したいと思いました。

 
気づき⑩:セミナー後、抜きたいところから抜くんだけど、わたしの場合「(不要なエネルギー)つまりをとって」と意図するのが一番ぬけるし、「気になるところをフォーカス=そこに糸をのばして」という意図になっていて、そこにがっとエネルギーがあつまり抜けるから、力が抜けてリラックスするし、違和感がなくなる。

どこから抜いても、全身に糸がめぐる「講師による施術」を体験し、届く箇所を意識することで、より抜けるようになりました。

  
エネルギーだけでなく、物理的なあれこれも整えている人たちばかりで、俄然モチベーションがあがりまくり、励みになりました。

このような場があり嬉しい限りです。